2010-01-01から1年間の記事一覧

ドイツで観た、トンデモ演出のバレエ「くるみ割り人形」

クリスマスを目前にして、神無き国日本でもクリスマスムードが高まっているのですけど、その中の一つに 「クリスマスシーズンの『くるみ割り人形』のバレエ」 があります。今高三の娘が小学生の頃、情操教育の一環として、という名目で3組の仲良し母娘で通算…

ドイツにおけるお生(ナマ)の『クリスマスツリー』の買い方&捨て方in 2004

ドイツ(人)はエコじゃない! というのが、ドイツに住んだ経験から私が実感したことでありますが、例えば来るべき降誕祭(クリスマス)用のクリスマスツリー。目下クリスマスに狂奔中の日本で飾られているクリスマスツリーはほぼ100%プラスチック製の人造の…

深夜OnlineStoreで、MacBookとiPadを購入すること

高三のムスメが言うところの「人生最後の期末テスト!」期間の真っ最中で、連日一夜漬け徹夜体制をとっているその本人に付き合って、私も夜更かし気味の毎日なのですが、今も深夜1時を過ぎたところ。 普段より殆どのお買い物はネットで済ます私でして、この…

NHKあさイチ!「みんなで考えよう!こどもにかかるお金」で、NHKではきっと言ってくれないこと

毎度(?)お馴染み今日のNHKあさイチ!でのトピックみんなで考えよう!こどもにかかるお金無限に子供にお金をかけられるわけはないのだから、優先順位をつけるというか仕分けをするのは当然として、 では子供にかかるお金の中で何を仕分けするか? 今は大学…

妊娠・出産・子育てのジェットコースターライフに愛を!

私がよく使う東横線はラッシュ時は勿論、一日中そこそこ混んでいて、先日午前10時過ぎに乗った時も、始発駅ではないので当然座れません。途中の駅でたまたま前に座っていた人が降りたので、座らせて頂いた私。しかし渋谷に近づくにつれて混雑がひどくなって…

iTunesで映画配信 そして今更欲しくなったiPad

Appleが日本でもITunes での映画配信を始めた先週の11月11日を狙いすましたかのように、私は病の床に伏してしまいました。勿論、それはAppleとは何の関係もありません。 去年新型インフルエンザに罹るまでは(ムスメに移された!)、 「10年以上風邪を引いた…

しかし、女の子を育てるには「ほめ」が必要?

昨日のエントリー (「ほめる子育て」に異議あり、NHK朝いち「人生を変える驚異のほめパワーを見て) において、 「ほめる子育て」について懐疑的なことを書きましたが、今度は少し観点がズレるのですが、見方によっては真逆なことを書いてみたいと思っていま…

「ほめる子育て」に異議あり、NHK朝いち「人生を変える驚異のほめパワー」を見て

今朝のNHK朝の情報番組「朝いち」で、イチおし 人生を変える驚異の“ほめパワー”というのをやっていました。要は、子供は勿論、夫も、妻も、部下も、ダイエット中の人も、お年寄りも、鬱気味の人も、「ほめることによって、子育ても夫婦関係も職場の人間関係…

「鳥飼玖美子さんの意見に寸分たがわず同意」に寸分たがわず同意!そして個人的意見を少々。

朝日新聞のオピニオンに一面を使って、鳥飼玖美子氏の「これからの英語」に関する意見が載っていました(10月20日付)。 what_a_dude様が、全文引用して下さっています。朝日新聞のオピニオンに載っていた鳥飼玖美子さんの意見に寸分違わず同意ーwhat_a_dude…

iPhoneその後 ⑨ 祝・一周年!

祝・一周年! 何の一周年かというと、我が家において 一家四人が揃ってdocomoの携帯からiPhoneに乗り換えてから一周年! しかも一人当たり9,000円を超える解約料(2年契約のファミ割マックスが満了になって自動更新された翌月だった!)を払って乗り換えたと…

「赤ちゃん連れの母親」を手助けすることに関して、雑感

蜷川実花さんのツイート 寝てる息子とバギーで出かけてたんだけど 駅で階段しかなくて。15キロの息子だっこしてバギー持って階段。つーかそこのヒマそうな男子!手伝ってよ。なんでこんなに助けてくんないかなーーー??ちょっとびっくり。 http://twitter.c…

猛暑の夏とネットスーパーと、そしてGoogle様

この夏はご存知とてもとても暑かったので、ネットスーパー様には大変お世話になりました。 今一度ここに厚く御礼申し上げます、我が家がこの夏を生き延びることが出来たのもネットスーパーあったらばこそ!でした。 「ネットスーパー」だからして当然ぽちっ!…

「イケメン」という言葉について私感

「イケメン」という言葉は嫌いです。 自分の言葉としてこの「イケメン」という言葉を使うことは決してありません。誰かがこの言葉を喋ったことの「引用」とか、直接話法で第三者に説明する時以外は、私の口から「イケメン」という言葉は発せられません。 そ…

9月3日のテレビ番組より ②

そして私がシンパシーを抱いたもう1本のテレビ番組とは ライオンスペシャル全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2010(19:56~22:57日本テレビ系列)*1 何が私の「シンパシー」だったかと言うと、優勝は東京のかの開成高校チームだったのですけれども、決勝…

9月3日のテレビ番組より ①

昨日(2010/09/03)は、私が常日頃世界の片隅でぼそぼそと言っていることを力強く肯定して貰えるようなテレビ番組が2本もあったので、それについて。 先ず1本目は、NHK特報首都圏(19:30~20:00)『社内公用語、英語になってもこわくない?』*1 英語の社内公…

猛暑だった今年の夏雑感

朝からうだるように暑い或る8月の朝、 会社に行くために玄関でもう靴を履いてしまった夫が、 「あっ、iPhoneを机の上に置いて来たから、持って来てくれる?」 とのたもうたので、「はいはい、すぐに取ってくるから。」と嫌な顔一つせずに夫の忘れ物を渡すべ…

「暑さ」は我慢できる、「秋」の日本を見たくない

これほどまでに暑いと、国の将来を、それも近い将来を左右する大事なことが目の前で行われていても、眺めているだけ、という状態。 たった1年前の今頃は、総選挙の投票日直前でそれは激しい選挙戦だったのに、あの夏の日の政治の熱気、というよりは何かに取…

「共学」がいいのか「男子校/女子校」がいいのか?試行錯誤の果て、結果オーライの体験談 ②女子校 娘の場合その2

(「共学」がいいのか「男子校/女子校」がいいのか?試行錯誤の果て、結果オーライの体験談 ②女子校 娘の場合更にその1から続く) 今高三の娘は、共学小学校→インターナショナルスクール(共学)→公立中学(半年)→共学高校という道を辿ってきています。実…

「共学」がいいのか「男子校/女子校」がいいのか?試行錯誤の果て、結果オーライの体験談 ②女子校 娘の場合その1

(以下、長文注意) 女の子にとって女子校がいいのか、共学がいいのか、については、男の子の場合に書いた時( 「共学」がいいのか「男子校/女子校」がいいのか?試行錯誤の果て、結果オーライの体験談 ①男子校 息子の場合 )とは趣向を変えて、現在高三の…

「共学」がいいのか「男子校/女子校」がいいのか?試行錯誤の果て、結果オーライの体験談 ①男子校 息子の場合

息子は、中学受験して中高一貫の男子校に通った。・・・というと、一見日頃の私の主張と異なるように映るかもしれませんが、辛抱強く最後まで読んで頂きたい(長文注意!)ところです。実際に通わせたから解ることもありますから。しかし、子育てはやり直し…

猛暑の中で考える、日本人にとっての「英語の発音」

猛暑で私の脳味噌はとろけそうで、「勉強」どころか、字が書いてあるものは読むと必ず目に入る「暑い」という字を見たくなくて新聞さえ斜め読みをしている私などとは違って、この暑さの中でも英語の勉強法、なかんずく 英語の「発音」について熱心にエントリ…

「マダム」も良いけど「姐さん」にも憧れる

「おばさん」という呼称 Ohnoblog2 を読んで。 己の欲せざる所人に施すことなかれ">情けは人の為ならず諺、って偉大ですね。この「おばさん」呼称問題についてもまさに「金言」、と言えましょう。自分が他人から血縁関係関係無しに「おばさん/おじさん」と…

誰が誰をネグレクトしたか? 所在不明高齢者について雑感

足立区で、生きていれば111歳のはずの男性の白骨化した遺体が家族も同居する自宅で見つかったのが7月29日。 それ以来、次々の行方不明の高齢者が「見つかり」(本人が発見されたわけでなく、行方不明であることが『判明した』、という意味で)、全国で75人(…

「受験アドバイザー」和田秀樹氏の記事を読んで雑感

どれくらいの期間続いていたかちょっと思い出せないのですが、朝日新聞の「声」欄にずっと「リレーオピニオン」という連載があり、「子どもと受験」というテーマで暫くの間続いていました。聊か旧聞に属するのですが、7月3日の、「灘高、東大医学部出身の精…

夏休みに考える、「中学受験」させるべきか、否か。

そして昨日(猛暑の中「N」バッグを見て憂えること、)に引き続き、「中学受験」をもう一度冷静に考えてみるに、高木氏(日能研代表)が主張されているように、本当に 「公立中学校はダメ!」 なのでしょうか? 私立中学の場合、建学の理念を守り校風を維持…

猛暑の中の「N」バッグを見て憂えること

気温≒体温の異常な猛暑の中、電車に乗ると、揃いの「N」のマークのリュック を背負った小学生たちをよく見かけます。高学年ばかりではなく、まだ3年生くらいの子供もいますね。ネットで見てみたら、「N」バッグの日能研はそれでも夏期講習は3年生からのよう…

猛暑の日々に思い出す「エアコンの無い世界、ドイツ」

連日の猛暑でいよいよ地球も終わりも近い、という感もあるここ一週間の日本ですが、ドイツで3年暮らして実感したのは 日本はエアコンという逃げ場があるだけマシ、ということです。 一般にヨーロッパは日本よりは夏も涼しいと思われていますが、ここ10年くら…

「夏の着物」雑感

今日東京都心の最高気温は36度近くあったらしい。 体温とほぼ同じ気温であるそんな日でも着物姿の女性を見かけたとしたら、あなたはその女性がどうして過酷としか言い様がない環境の中、着物を着ていると思いますか?「着物」ですよ、決して「浴衣」ではあり…

ドイツのサッカー選手から「豚」つながりで思い出したこと

2010ワールドカップ南アフリカ大会は終わりましたが、嘗て3年間(2004-2007)住んでいたドイツチームの戦いぶりを見ていて、色々思うところがありました。得点こそしなかったものの、何度もゴール前にボールを入れていた、ドイツチームの シュヴァインシュタイ…

サッカー音痴が考える「ワールドカップとは何か?」

サッカーよりも野球、それも日本のプロ野球が好きな私だけれども、これだけ世間がワールドカップと騒いでいるので、ワールドカップについて前々から疑問に思っていたことを調べてみた。グーグル様、ありがとう。一昔前ならばどうやってこんな(どうでもいい…