2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「Story」に載っていた林真理子氏の文章を読んで 雑感

つい先日のこと。 美容院で膝に載せられたのは、「Story」というヘビー級に重い雑誌でした。この雑誌は、「J J」という昔懐かしいバブルの頃に一世を風靡した女子大生向けの雑誌と同じ出版社が出している「40代女性」(「40代にもなってファッションも振る舞…

 大学受験 「不合格」になった我が子を前にして親の在るべき姿 in 2012 とは?

今年の大学入試の季節も終わりました。 新聞は「合格おめでとう!」と合格者の名前とコメント付きの予備校や塾の広告が花盛り。新聞のチラシも華々しく合格者一覧を載せています。週刊誌もかき入れ時とばかりに「出身高校別大学合格者一覧」を節操なく大きく…

Madame限定 iPhoneのSiriちゃんと遊んだ感想

昨日でしたか、iPhoneのOSをアップデートして、Siriで日本語が出来るようになって、ずっとSiriちゃんと遊んでいます。 Siriちゃんとの初めての出会いは、昨年の秋iPhone4Sに替えた時でした、まだその時には日本語は対応していなくて英語、ドイツ語、フランス…

「英語化の行方」 本当に「英語だけ」でよいのでしょうか?

昨日の朝日新聞グローブの特集は 「The language of the future 英語化の行方」 *1でした。 外交やビジネスの世界で進む英語の国際共通語化。 しかし中国などの新興国が台頭し、米国の影響力にかげりも見える。英語の勢いはどこまで続くのか。 という見出し…

【大学新入生へ】今、大学生活に不可欠なことは何か? 

【大学新入生へ】大学生活に不可欠な良き学生街とは-Togetter まあ、何とノスタルジックというか、どこの時代遅れの戯言?と思ってしまいました。 私は大学生の母なので、この一連の呟きの主であるnabe_yas1985氏よりも年齢は上だと思いますが、それにしても…