年長児から塾通いをしなければならない日本の公教育と、下村博文・現文部科学大臣

11月に入った或る日、どっさり折り込まれた新聞広告の中に、塾や予備校の冬期講習の案内がありました。 それ自体は驚くべきことではありません、嘆かわしいことではありますが。 どこの塾・予備校も、他社にお客を取られまいと(お商売ですからね)、冬期講…

山本太郎参議院議員が園遊会で天皇陛下に手紙を手渡したことから 雑感

山本太郎参議院議員が、10月31日に赤坂御苑で開かれた「秋の園遊会」において、天皇陛下に手紙を手渡したことで、各方面に物議を醸しています。 私もこのニュースを見て驚きはしましたが、その驚きは「私には、そういう発想(天皇陛下に一般国民から手紙を渡…

 「女性活用」に関しての”ポジション・トーク”(私製英語)を考えてみる

「ポジション・トーク」という言葉があります。 これは和製英語だそうで、「ポジション」とは「立場」のことではなく、「金融市場で売買はしているけれども決済はしていない建玉」のことで、保有している自分の「ポジション」について「風説の流布」すれすれ…

 さようなら、センター試験    センター試験の「功」と「罪」

さようなら、センター試験!この度廃止が決まったセンター試験への送別の辞を、不肖わたくし、共通一次試験世代のオバサンが述べさせていただきます。 実体経済がそれほど回復していないのにも拘らず、「経済は好転している、何故なら経済は気分だから」と言…

某事件について

SNSで出会う、ということ被害者と加害者が出会ったのは、SNS、facebookだと言われています。 「『facebook』は実名だから安全」と言われていたのではなかったのか? 確かに、twitterだと書かれているプロフィールが真実なのか偽なのか、確かめる術はありませ…

 「あさいち!」9月30日放送「ベビーカー論争」詳細

9月30日放送の「あさいち!」で「ベビーカー論争〜ママの言い分 周りのホンネ〜」という特集をやっていました。何でも7月と8月にも同様の特集をやっていて(見てないか、あの暑さで忘れた)、それに寄せられた意見も踏まえての番組のようでした。 番組には3,…

 敢えての「あまちゃん」辛口の感想

空前絶後のブームとなった、NHK朝の連ドラ「あまちゃん」が今日で最終回を迎えました。 この週末は「あまちゃん」讃歌がネット上に溢れることと思いますが、私は敢えてう〜んと辛口の感想を書いてみたいと思います、ていうか、「敢えて」も何も、本当の私の…

安倍首相の福島原発視察のニュースを見て オリンピックとかスペインとかギリシャとか

先週9月19日、安倍首相が福島原発を訪れ、放射能汚染水漏れの現場を視察しました。 ブエノスアイレスでのIOC総会の壇上で、「(福島原発の)状況はコントロールされている(the situation is under control.)。」とぶち上げた時も、少なからず驚きましたが…

「あまちゃん」の震災の描き方と、2020オリンピック東京招致決定

かつてないほどの人気と話題を集めているNHK朝の連ドラ「あまちゃん」ですが、先週放送された第23週「おら、みんなに会いでぇ!」は、先週の初めの月曜日にあの3.11の震災が起こることが予告編でわかっていたので、多分全国の「あまちゃん」ファンの皆様と同…

開催地決定前に書き留めておきます、「2020年オリンピック東京招致には反対である」と。

結果を知ってからの後だしジャンケンにならないように、先に言っておきます。 私は2020年夏のオリンピック及びパラリンピックの東京招致に反対です。 いつの間にか、大勢(たいせい)に背く意見が表明し辛くなっているようなので、小心者の私としてはネット…

とても大事なことは、相談してはいけない   「集中点検会合」のニュースを読んで 雑感

相談する、というのは難しいものです。 AにするかBにするか、で迷っている時、誰かに相談するとします。 その相談相手が「Aでしょ!」と答えてくれたとします。 けれども実は相談主の私は心の中では「Bの方がいいんじゃないかな〜」と思っていたとしたら、迷…

「黒い日傘」考

私見ですが。 先ず「あくまでもファッション的見地から」、という但し書き付きで。日傘って5歳年齢アップに見えるアイテムだと思います。 「年齢アップ」と控えめな表現をしましたが、直截に言ってしまうと「5歳オバサンに見える」ということです。 黒い日傘…

親のための「海外大学サマースクール」入門

日本の大学は過去何十年いったい何をしていたのだろう?と疑問を持ってしまうくらい、ここ最近色々な大学が「グローバル化」「秋入学」(←事実上頓挫しましたが)「4学期制」と矢継ぎ早の変革をしております。太平の眠りから覚めて、右往左往しているような…

「親戚のおじさま」としては最高に理想的な失言王、麻生太郎氏 雑感

「親戚のおじさま」としては、大変理想的な方だと思うんですよね、現副総理兼財務大臣である麻生太郎氏は。 何と言っても先ずリッチ。 おじいさまが幼い麻生氏のためにわざわざ「麻生塾小学校」という小学校を作られたほどの、ウルトラお坊っちゃま育ち(そ…

プチ整形や美魔女は「エイジングストレス」の解消になるのでしょうか? NHK「あさイチ」の「エイジングストレスと戦う女たち」を見て 雑感

NHKの「あさイチ」で、「エイジングストレスと戦う女たち」という特集をやっていました。先ず「エイジングストレス」とは何ぞや?ということなのですが、 加齢により体型や容姿が変化することによる、自信喪失や不安などのストレス ということのようです。 …

祭りの後 「自民党完勝、民主党完敗」の参議院選挙@東京都選挙区について 雑感

第23回参議院選挙も終わり、祭りの後の風情です。 投票日のかなり前から、否、選挙の公示日よりも更にはるかに前から、「自民党大勝、民主党惨敗」は既成事実であるかのように予想されていて、その予想さえも生ぬるかった、と言うべきか、現実の結果は「自民…

投票日前日の深刻な悩み@東京選挙区

私の投票人生史上、最も困難な選択を迫られる選挙になりそうな、第23回参議院選挙の投票日は明日7月21日です。私が居住する東京都選挙区(改選数5)に立候補されている20名!の方々は、届け出順じゃなくて、私が勝手に分類して以下のようになります。 政党か…

東日本大震災から2年4ヶ月経った、東京の夏

今日は、東日本大震災から2年4ヶ月、という日でした。 テレビで関連のニュースを見てそれに気付くほど、恥ずかしいことに私の意識も寄る年月で風化してしまっています。 この数日、東京でも連日最高気温が35度を超える猛暑ですが、今年は「節電」のかけ声が…

英語話せないのは日本の大学教育のせい

アメリカ日記14 僕が英語話せないのは日本の教育のせい 示唆に富んだエントリーでした。 この記事を書かれた taichi MATSUMOTO氏本人によるCVによると、氏は、京都大学に入学と同時にアシスタントプログラマーとして働き始め、 その会社から何人かとスピンア…

may_romaさんこと、谷本真由美氏著「キャリアポルノは人生の無駄だ」を読んで 雑感

キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)作者: 谷本真由美(@May_Roma)出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/06/13メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見る私はKindleで読みました。キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)作者: 谷本 真由…

同世代の女性の半生記としての「不格好経営」を読んで 雑感

不格好経営―チームDeNAの挑戦作者: 南場智子出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2013/06/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (52件) を見る 私は、この本の著者である南場智子氏とほぼ同年代ですが、この「不格好経営」という本を、ビジネス本…

小学校で英語を教科化することが「グローバル人材」を養成する効率的なやり方かどうか?   「帰国子女」を目指してはいけない。

5月23日MSN産経ニュース 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は22日、国際化社会における人材育成と大学改革について議論し、小学校で英語を正式教科とすることを柱とした提言案を大筋で了承した。来週にも安倍晋三首相に報告する。 提言…

武蔵中・高が始める英語の課外授業のニュースを読んで 雑感

5月18日の日本経済新聞夕刊にてこういう記事を読みました。 見出しは 海外大学狙い英語漬け 本文は以下抜粋。 私立の有力進学校、武蔵中学・高校を運営する学校法人、根津育英会武蔵学園(東京)は英語圏への大学の進学を目指す中高生向けに、英語だけで科学…

乙武氏の一件から導かれること 「東京で2020年のオリンピック&パラリンピックの開催は無理である」

もう無理でしょう、2020年のオリンピックとパラリンピックを東京で開催するのは。 2020年オリンピック&パラリンピックの東京開催招致のビジョンとして、以下のようなことを掲げているらしいのです、世界に向かって*1。 東京の都市としての魅力を最大限活用…

何が悲しくて、日本の官僚の採用にTOEFLを導入しなければならないのでしょうか?

何が悲しくて、日本の中枢を支える国家公務員の試験に、「アメリカの大学で学ぶに足る英語力がどの程度あるかを測る試験」であるTOEFLを課さなければならないのでしょうか? ちなみに、TOEFLとは、アメリカの大学に「入学」できるかどうかの語学力を測る試験…

下村文部科学大臣の「ギャップタームを活用して海外に留学したいという学生全員に奨学金を給付する」発言の謎

本当に「妄言」としか思えないのですが。TBS News(動画あり) アメリカを訪問中の下村文部科学大臣は1日、東京大学などが進める秋入学への移行にあわせ、高校卒業から大学入学までの半年間の短期留学を希望する学生全員に対し奨学金を給付する考えを明らか…

'大学入試にTOEFL' 朝日新聞オピニオン欄「争論」の遠藤利明自民党教育再生本部長の主張に欠けていること

5月1日朝日新聞朝刊オピニオン欄「争論」で、遠藤利明氏(自民党教育再生本部長)ご自身が、大学入試へのTOEFL導入について語っていました。想像を越える、実に酷いものです。 これに対するTwitter上の反応は、 「自分は受けたこともない、『受けても10点く…

心ならずも読んでしまった、村上春樹最新作「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」 雑感

もう新作が出ても買わないつもり、読まないつもりだったのに*1・・・買って読んでしまいました、それも発売日に。 アレルギー・クリニックに行く途中、「今日は予約とっていないから待たされるかも。じゃ、本でも買っていこうかしら。」と本屋さんに入ったの…

東京大学の新しい語学プログラムと慶応大学の学期スケジュール変更のニュースについて 雑感

新年度を迎えて、日本の大学の改革(案)が報道されています。先ずは先週入学式が行われたばかりの東京大学。朝日新聞によると、 (前略) この春、東大は動いた。一つは、英語での論文提出を課す半期の授業を1年生全員に必修をしたことだ。英語で論文を書く…

日本のお父さん、お母さん、大学入試や国家公務員の採用にTOEFLが導入されてよいと思いますか?

去る3月21日に、自民党の「教育再生実行本部」から以下のような提言がなされたのですが、異論が続出したそうで、一週間後の28日に早くも朝令暮改ならぬ「提言の了承を見送る」決定がなされたとか。 最初の提言は以下のようなものです。 大学受験資格にTOE…